肥満は、脂肪滴を含む脂肪細胞が、肥大化することで、健康を阻害する様々な物質が分泌され、次のような異常な状況がおきます:
交感神経の活動が活発になって、血管が収縮し、高血圧になったり、体内の水分がより大く貯蓄されることがおきます。さらに、糖尿病、様々な癌、性的機能の低下、アルツハイマーなどになりやすくなります。
肥満の原因は、摂取カロリーが消費カロリーを超えると、その差が脂肪となってたまっていくことにあります。これは、運動不足や高カロリーの食生活、睡眠不足やストレスが食欲を抑えるホルモン(レプチン)を減少させたりすること、便秘によって食べ物の粕が長時間腸にとどまること、そして遺伝的な要素などがからんでいると言われます。
気功は、いくつかの方面から肥満への有効な対策となります。
体を動かす動功、特に禅密気功の動功は、腹部周辺の効果的な動きをもたらし、運動不足が解消されます。
さらに、深い瞑想は、心の奥にたまったストレスを発散させ、ホルモンバランスの正常化をもたらします。
また、気は、消化器官の動きを正常に促進させる働きがありますので、便秘になりにくくなります。
このようにして、禅密気功は肥満解消に有効ですが、禅密気功の動功は無理のない運動ですのでリバウンドが起きにくく、また、痩せすぎになって体力不足になることもないことにも特徴があります。
|